2025.04.11 up 日記
発表会を振り返って②🎹🌸🎶✨
今日は発表会の第2部のご報告をしたいと思います🤗💕
第2部はアンサンブルの演奏です👫🎶✨
ソルフェージュのレッスンを受講している小学2年生〜4年生の(希望者の)生徒さんによるミュージックベルの演奏からスタートです🤗
今回は昨年参加出来なかったNちゃん(小2)も加わり、「小さな世界」を演奏しました🎶💕
合図係りのMちゃん(小2)もみんなが準備し終えたことをきちんと確認してから、落ち着いて大役を果たしました🤗‼️
*全て前年度の学年で記載しています。
6年生のグループは今年もトーンチャイムで、「アナと雪の女王」のLet it goを演奏しました🎶🩵✨
合同練習も本番も和気藹々とみんなで楽しく演奏できました🤗💕
連弾のトップバッターは年長さんのKちゃんと私で、キャロリン・ミラーの「木靴のワルツ」を弾きました🎶
初めて8分音符が入った曲にチャレンジしましたが、とても頑張りました🤗💖
こちらは小2のWちゃんとお母さん🤗💕
今回この曲が弾きたいと楽譜を持って来てくれ、「とべ!うちゅうせん」という曲をママと一緒に、とてもカッコよく演奏してくれました😃 赤のドレスもとってもステキですね👗✨
こちらはKちゃん(小2)とHくん(小6)👫✨「魔女の宅急便」より 仕事はじめ を演奏しました‼️ 兄妹で演奏するのは今回が初めて🤗💕 とっても素敵な思い出になりましたね🍀
こちらはYちゃん(小4)とHちゃん(小6)👭💕 早い段階でなかなかよく仕上がったので、glissandを入れることを提案してみたら、更にステキな演奏に進化しました🤗✨ お母さんが作ったお揃いの髪飾りを付けて、美女と野獣をステキに演奏してくれました♫✨
こちらはRちゃん(小6)と私です😊
秋に行ったミニコンサートでホールニューワールドを演奏する予定でしたが、体調不良で出演出来なかったので、今回は同じ曲を連弾で演奏しました😃🎶✨
Rちゃんは連弾初チャレンジでしたが、一緒に楽しく弾けました🥰
こちらは6年生のRちゃんとHくんのペア👫✨
昨年の発表会後すぐ、「来年は3分クッキングの曲を弾きたい‼️」と言っていた2人😊
レッスンしていく中で、色々アレンジをして、楽しい感じに仕上げました♫✨ エプロンと三角巾を付けて、衣装と決めました🤗💕✨
全員のご紹介ができませんでしたが、明日は演奏後の模様をお伝え致します🤗💕