2023.09.26 up 日記
武蔵野音大定期演奏会

♫
先日、宇都宮文化会館の大ホールで行われた母校の武蔵野音大の定期演奏会に行ってきました
今回、大学や同窓会の栃木県支部の方から「学生さんに生のオーケストラを・・・」と招待券を頂きまして、ご希望の生徒さんやお母さん方と堪能させて頂きました
前半はベートーヴェンの3番のピアノコンチェルト(協奏曲)
ソリストも武蔵野音大の石田光希さんによる若さ溢れる大変素晴らしい演奏でした
余談ですが、
私が学生の時はベートーヴェンの4番のコンチェルトだったのですが、どうしてもオーディションを受けたくて、夢中にになって何時間もノンストップで練習していたら酷い腱鞘炎になってしまい、あちこち病院に行っても治る気配がなくオーディションを断念することになってしまった苦い経験があり、そんなことをちょっぴり思い出しながら石田さんの熱演を夢中になって聴き入っていました
後半はマーラーの交響曲第1番
「巨人」
オーケストラの迫力や魅力がぎっしり詰まったマーラーの最高傑作です とてもダイナミックで、あまりの素晴らしい熱演に大変感動し、母校を誇りに思いました
生徒さんも生のオーケストラの醍醐味を満喫できた様子でした
帰りのロビーでソリストの石田さんをお見かけし、生徒のTくん(中2)とツーショットでお写真を撮らせて頂けました
握手もして頂き、パワーもたくさん頂けました
私は久しぶりの演奏会でしたが、やはり生演奏は格別ですね ピアノに限らず、またいろんな演奏会に出かけたいと思います