2024.11.08 up 日記
ブルグミュラーコンクール②


先月末、ブルグミュラーコンクールの宇都宮地区で6年生のRちゃんが出場しました
今回チャレンジした曲は「なぐさめ」という曲です
ブルグミュラーの25の練習曲の中ではきっと、他の曲に比べてあまり演奏される機会が少ない曲ではないかと思います。
(この日も29名中、この曲を選んだのはRちゃんだけでした。)
f(フォルテ)は一切なく、全体的にとても落ち着いた雰囲気の曲です
私も今までこの曲でコンクールを挑ませたことはありませんでしたし、選曲にあたり、正直大丈夫かなという心配もありました。
普通に弾いたらとてもつまらなく聞こえてしまい兼ねない曲ですが、Rちゃんは上品な曲が大得意
きっとRちゃんなら素敵に弾けるに違いないと思い、思い切ってこの曲に決め、色々拘ってレッスンを重ねました
タッチもペダリングも色々試しては、何度も録音し、一番素敵に聴こえる音色や表現、ペダリングを模索して仕上げていきました
レッスン段階でだいぶ良い仕上がりになりましたが、本番で果たしてレッスンのように素敵に弾けるか、客席で見守りながら聴きましたが、Rちゃんの良さが引き立った、とても美しい演奏でした
かなりの高得点を頂けて、予選通過できました
ファイナルは曲を変えてチャレンジするので大変ですが、一緒に頑張りたいと思います
Sちゃん(小4)は取手2地区で初めてコンクールにチャレンジしました
ピアノは時間をかけて練習を重ねないと、なかなかステキな演奏に進化していかないので、今までよりお家での練習量が増やせたことがとても大きな収穫でした
本番は聴きに行けませんでしたが、動画を拝見させて頂いたら、落ち着いてキレイに弾けていたように感じました
初めてのコンクールでしたが、「楽しかった」と元気に話してくれ、Sちゃんも無事、予選通過できました
努力をコツコツ積み上げていくと、力も付き、演奏も段々進化し、良い結果にも結び付けることができた喜びを感じてくれたかな
今回のチャレンジで益々やる気がupしてくれることを期待したいと思います
これからファイナルに向けて、Sちゃんとも更に音に磨きをかけて仕上げたいと思います